Archive for 2014

平成25年度プレ柴三郎研究発表会が終了しました

2014-03-04

平成25年2月28日(金)14時半より、臨床医学教育研究センター1F奥窪記念ホールにて、標記発表会を開催致しました。

今年度は、医学科2年生2名、3年生6名、4年生1名、5年生1名の計10名がエントリーし、日頃の研究成果を発表して頂きました。

今年度のグランプリは、医学科3年生の永芳 友さんが選ばれました。昨年度のリベンジが果たせたとのことで、目標が達成できて嬉しかったとのことでした。

今年度から、研究に入られた方々が多かったみたいですので、来年度の研究発表会が今から楽しみです。参加なさった皆様方、本当にお疲れ様でした!

 

平成25年度入賞者一覧)※敬称略
SR-1グランプリ賞  医学科3年    永芳 友
SR-1賞       医学科2年    山村遼介
グッドプレゼン賞   医学科3年    宇都宮貴史
フューチャー賞    医学科3年    大嶋悠太
審査委員長特別賞   医学科5年    坪木辰平

     以上

 

 

文部科学省主催サイエンス・インカレにエントリーしています

2014-02-21

文部科学省主催の第3回サイエンス・インカレに本学医学科3年の永芳 友(ながよし ゆう)さんが口頭発表者として、ノミネートされました。今後は、プレ柴三郎プログラムの学生として研究を継続したいとおっしゃっておられます。日頃の研究成果の発表は、以下の日程にて執り行われます。皆さんの応援を宜しくお願い致します。

開催日時:平成26年3月1日(土)、2日(日)10時より
開催場所:幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市美浜区)

第3回サイエンスインカレのちらしはこちら!
 http://www.science-i.jp/student/pdf/flier.pdf
開催概要については、こちら!
 http://www.science-i.jp/information/
口頭発表のプログラムはこちら!
 http://www.science-i.jp/information/pdf/mouth_section_03.pdf

第6回柴三郎プログラムセミナーを開催致します

2014-02-14

開催日時:平成26年3月7日(金)17時~18時30分
開催場所:熊本大学臨床医学教育センター1階 奥窪記念ホール
参加対象者:本学医学科学生、大学院生、教員

内容:昨今、女性研究者を指すリケジョ(理科系女子)という言葉が話題になっております。このようにマスコミに取り上げられる理由として、我が国では、女性の教授やプロジェクトリーダーがまだまだ欧米に比べて少ないことが挙げられるかと思います。柴三郎プログラムでも「女性柴三郎コース」を設置し、女性基礎研究医の育成に力を入れております。

そこで、今回のセミナーでは、まさに我が国の理系女子の先頭を走られておられる柳田先生にご講演いただきます。柳田先生は、慢性腎臓病の分子機構の解明に向けたご研究をされています。腎臓病の増悪因子を同定したり、腎線維化のメカニズムを明らかにされてきました。

これまで腎臓病は治らないと考えられてきたのですが、先生のご研究により治療できる疾患であるという概念に変わりつつあります。

第6回柴三郎プログラムセミナーちらしはこちら!
http://www.shibasaburo-kumamoto.jp/wp-content/uploads/6-semminer.pdf

 

平成26年度 柴三郎プログラム学生募集要項をUPしました

2014-02-03

柴三郎プログラム公式HPのTOPページ上段のある「募集要項」のページに、平成26年度 柴三郎プログラム学生の募集要項を掲載致しました。出願期間および出願書類の提出先は、以下の通りです。よろしくお願い致します。

1.出願期間:平成26年2月27日(木)~平成26年3月5日(水)17時必着
2.出願手続:封筒の表面に、「医学教育部博士課程出願書類 在中」と朱書きをし、書留速達郵便にて下記まで郵送願います。

【出願書類送付先】
〒860-8555熊本市中央区黒髪2丁目40番1号
熊本大学学生支援部入試ユニット

※出願書類の一覧につきましては「募集要項」のページに詳細を掲載致しておりますので、ご確認ください。また、「卒後臨床研修宣誓書」の様式につきましては、当HPの「ダウンロード」ページにも宣誓書の様式を掲載致しておりますので、ご利用下さい。

 

 

平成26年度前期 プレ柴三郎プログラム学生の募集要項をUPしました

2014-01-23

柴三郎プログラム公式HPのTOPページ上段のある「募集要項」のページに、平成26年度前期 プレ柴三郎プログラム(先取履修生)募集要項を掲載致しました。出願期間はおよび出願書類は以下の通りです。よろしくお願い致します。

1.出願期間:平成26年2月3日(月)~平成26年2月7日(金)16時必着
2.出願手続:熊本大学生命科学系事務ユニット医学事務チーム教務担当
3.出願書類:①先取履修願(所定様式)、②履歴書(所定様式)

※出願書類の様式は、ダウンロードのページにて掲載致しております。

第5回柴三郎プログラムセミナーが無事終了しました

2014-01-22

今回は、岡山大学からアメリカのロックフェラー大学大学院に進学され、現在はイェール大学にてポスドクとして研究を継続しておられます、佐伯恭範(さえき やすのり)先生をお招きし、お話し頂きました。

医師国家試験に合格し学部を卒業したのち、卒後臨床研修に進まないで、海外の大学院に進学し、研究を続けられているとのこと。学部時代には昼休みや放課後を利用して研究を6年生の夏まで続け、その後に医師国家試験対策を行ったとのことで、勉強と研究の両立を図られたようです。

先生のお言葉の中で、「医師国家試験をパスしていれば、医者にはいつでも戻れる。研究を継続することの方が面白いので、今は出来るだけ研究を続けたい。」とおっしゃられていたのが、印象に残りました。

佐伯先生のような進路もある、ということを今回初めて知った学生にとっては、目からウロコな話題ではなかったでしょうか。基礎医学研究を続けるにあたっての進路の選択肢は、いくつかあるのかも知れませんね。本学医学生の皆さんの今後の進路選択の一助となれれば幸いです。

 

 

 

第5回柴三郎プログラムセミナーを開催致します

2014-01-08

開催日時:平成26年1月21日(火)17時~18時30分
開催場所:医学教育図書棟3F 第1講義室(いつもと違うので、お間違いなく!)
参加対象者:本学医学科学生、大学院生、教員

内容:今回のセミナーでは、新進気鋭の若手研究医の佐伯先生をお招きし、お話しをしていただきます。佐伯先生は、岡山大学医学部で学部学生の時より基礎研究室で研究を行っていました。学部学生の時に、すでに筆頭著者で論文を書かれています。卒業後、卒後臨床研修に進まず、ロックフェラー大学の大学院に進学されました。大学院修了後、現在Yale大学でポスドクをされており、CellやNature Neuroscienceに筆頭著者として論文を書かれています。

 医学部生の卒後進路として、海外で挑戦する道もあるんだということ、また海外での苦労話や悩みなど、ざっくばらんに話をしていただきます。32歳と若く、皆様のお兄さんのような先生なので、気楽に聴講して、何でも質問して下さい。

「第5回柴三郎プログラムセミナー」のチラシはこちら!!
http://www.shibasaburo-kumamoto.jp/wp-content/uploads/H25-5-seminner.pdf

 

 

平成25年度「プレ柴三郎研究発表会」応募要項をUPしました

2014-01-08

平成25年度「プレ柴三郎研究発表会」を以下の日程において、開催致します。
応募要項および抄録様式につきましては、当HPの募集要項ページおよびダウンロードページにて掲載中です。よろしくお願い致します。

開催日時:平成26年2月28日(金)14時半~17時50分
開催場所:熊本大学本荘キャンパス臨床医学教育センター1F 奥窪記念ホール

※エントリーは柴三郎プログラム事務局宛てに、所属分野・学年・氏名(ふりがな)、携帯番号を明記のうえ、メールにてお送りください。(エントリー〆切:1月31日)
エントリー送付先:info@shibasaburo-kumamoto.jp
※抄録につきましては、Eメールにて後日送付願います。(抄録〆切:2月14日)
※プレゼン用pptファイルも事前に動作確認致したいので、2月21日(金)までに、ご提出下さい。よろしくお願い致します。

 

Newer Entries »
Copyright(c) 2010 xxx All Rights Reserved.