3月, 2014年
第6回柴三郎プログラムセミナーが無事終了しました
今回は、京都大学大学院の腎臓内科学にて研究を行っておられます、柳田素子先生をお招きし、お話頂きました。
当初は、臨床の道を進んでおられたそうですが、経験を積んで行くうちに基礎研究の大切さを感じたとのこと。現在は、慢性腎臓病の分子機構の解明に向けた御研究をなさっておられます。多角的に推測し研究を行っておられまして、大変熱意を持って研究に取り組まれており、参加学生の皆さんも、たくさんのパワーを頂いたと思います。
![]() |
![]() |
女性研究者として、結婚や育児を両立する方法についてのアドバイスもあり、女子学生の皆さんは大いに参考になったのではないでしょうか。
最初から基礎研究に進むのではなく、できれば初期研修を受けたあと(一旦、臨床研修に触れたあと)に、基礎研究に入る方が良いとのことでした。皆さんの今後の進路選択の参考になったのではないでしょうか。
![]() |
![]() |
今後も、女性研究者のセミナーを出来るだけ増やしていければと考えております。
みなさん、お楽しみに!
平成25年度プレ柴三郎研究発表会が終了しました
平成25年2月28日(金)14時半より、臨床医学教育研究センター1F奥窪記念ホールにて、標記発表会を開催致しました。
![]() |
![]() |
今年度は、医学科2年生2名、3年生6名、4年生1名、5年生1名の計10名がエントリーし、日頃の研究成果を発表して頂きました。
![]() |
![]() |
今年度のグランプリは、医学科3年生の永芳 友さんが選ばれました。昨年度のリベンジが果たせたとのことで、目標が達成できて嬉しかったとのことでした。
![]() |
![]() |
今年度から、研究に入られた方々が多かったみたいですので、来年度の研究発表会が今から楽しみです。参加なさった皆様方、本当にお疲れ様でした!
![]() |
![]() |
平成25年度入賞者一覧)※敬称略
SR-1グランプリ賞 医学科3年 永芳 友
SR-1賞 医学科2年 山村遼介
グッドプレゼン賞 医学科3年 宇都宮貴史
フューチャー賞 医学科3年 大嶋悠太
審査委員長特別賞 医学科5年 坪木辰平
以上